fc2ブログ

イクメン

Category : 未分類
先日、新宿にある有名デパート伊勢丹での出来事。
車を止めるのにいつも並ぶので、妻は先に降りてデパートへ。
娘と二人、車を駐車場へ止めて、エレベーターで1Fへ降りました。
扉が開くとそこには二人組のギャルママがそれぞれバギーに子供を
乗せていて、私たちが降りようとした瞬間、何の前触れもなく
「あ!イクメン、イクメン」「イクメン発見!」「子供超かわいい!」
と連呼され、私は最初、何の事か訳が分からず唖然としていると、
娘はなぜかキャッ、キャッと喜んで拍手しており、その場を通り過ぎました。

伊勢丹ではあまり見かけない超ド派手なギャルママに、少しびっくりして、
娘はその二人の原色系のファッションと、たくさんの装飾品に興奮気味でした。
育児をしているメンズ(男子)、という意味なのでしょうが、ただバギーに娘を
乗せているだけで、育児をしてるという感覚はないので、何故そんな事を言うのかな?
と考えながらデパート内を歩いていると、いましたたくさんのイクメンが。

おんぶ紐で子供を前に背負っているイクメン。オムツを替えているイクメン。
あらためてイクメンを意識して探してみると大勢いましたね。
日頃の忙しさに妻への贖罪の意味もあり、皆家族サービスに努めている姿、
日曜日のデパートにイクメンが大勢いるのは、ある意味当たり前ですよね。

何せ、我が家もそうですから。私の用事ではこの混んでる日曜日のデパート
特に新宿の伊勢丹に行く事はあり得ませんもんね。家族サービス(妻へ)
している夫の姿が、ギャルママ達には異様な光景だったのでしょうかね。

と言う事は、家族サービスをしてくれない夫を持つ二人組か、シングルマザー
なのかな?と思うと、こんなにも日曜日のデパートにはイクメンがいるのか!
さらに、駐車場のエレベータにまで!と驚き、思わず口走ったのかな?と
想像してしまいました。深読みでしょうか?

それから、この日は、娘のおもちゃを買いに自由が丘に行きました。
PIENIKOTI(何と読むのかわかりません)というお店で、
お店の雰囲気や、置いてあるおもちゃのセンスもいいし、オヤジの私が行っても
楽しめるおもちゃ屋さんでした。しゃれている割に値段もリーズナブルで、
店員さんの対応も穏やかな感じで、とでも好感がもてました。

この頃、何でも大人のまねをしたがる娘は、掃除機や、料理にも関心があり、
食事の支度をしている妻の邪魔ばかりしているので、それではと、前々から
妻が考えていた、ままごと道具を購入しました。娘も気に入ったらしく、
しばらくそこで遊んでいました。
2012_09_27_1
今はまだ、おままごとですが、そのうちいろいろと必要になるのかな~。
娘はベットも気に入ってたようで、そのうち一人で寝るようになるんだな~と
考えさせられました。
2012_09_27_2
娘の嬉しそうに遊んでいる姿に、ついたくさん買ってしまう私は、どう考えても
イクメンではなく、親バカです。

そのうち、自分の部屋が欲しい!というんだろうな~、パパ頑張ります!


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

季節の変り目

Category : 未分類
今日から彼岸の入りです。
今の自分があるのもご先祖様のお蔭と、お墓参りに行きましょう!

暑さ、寒さも彼岸まで。の言葉通り、朝晩涼しくなり、吹く風も
少し涼しくなってきました。そのせいか、風邪を引いている方も増えてきました。

熱はないのですが、のどの痛み、鼻水、咳を訴える方が多かったですね。
咳と言えば、「マイコプラズマ肺炎」が流行ってますね。
小児、乳幼児は特に気を付けましょう。病院で貰ってこないように。
うがい、手洗い、マスクで予防しましょう!
高熱が下がらないときはすぐ病院へ行きましょう。早めの処置が重要です。
以上、注意喚起まで。

また、胃の疲れている方も多く、食べ過ぎ、飲みすぎも要注意です。

季節の変り目、夏の疲れが出てきます、体調の変化に気を付けましょう!

変り目と言えば、「替り目」という落語の噺があるのを思い出しました。
古今亭志ん生のが有名ですね。

酔った亭主が、亭主関白をふりかざし、口ごたえする妻に、亭主の方が
偉いんだ! 嘘だと思うなら区役所行って聞いてこい!というところが
私は馬鹿馬鹿しくて大好きです。

然しながら、実はこうして呑んでいられるのも、自分には過ぎた女房お蔭だと
感謝していると告白していると、出かけたはずの女房がまだそこにいた。
というなんともおもしろいようで、ほっとする噺です。

この亭主の気持ち良く分かります。「照れ」なんですよね。面と向かって言えない
照れ隠しでつい、意地悪な事を言ってしまうんですよね。
女房の皆様、亭主のそんな所をお含み頂いて宜しくお付き合いください。

この「替り目」の女房は優秀で、酔った亭主の言う事を聞いてあげて満足させといて
実は実権を握っている、亭主をコントロールしているんですね。
表面上の亭主関白で、亭主を気持ちよく稼がせてはいかがですか?
結局の所、財布の紐は、女房が握るのですから。。。

どこからか声が聞こえた気がします。「面倒臭せ~」


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

我が家の家具事情

Category : 未分類
我が家では、ダイニングテーブルと、イスの
買い替えの時期に差し掛かっており、毎週末家具屋さん巡りをしております。

2年前に引越しをした時に、引越し業者のお兄さんに、
「旦那さん、確認してもらいたいのですが、このテーブルの脚バカになってますよ!」
「えっ?、バカになってるって何?、どういう事?」と聞き返すと、
「ここの、脚の所金具が壊れていて、かなりバカになっているので、気を付けてください。」

良く見てみると、4つあるうちの2つの金具が外れて壊れていて、修復不可能な状態でした。
そんなバカなテーブルを我慢して使っていたのですが、娘が、歩くようになり、
何度もテーブルに頭をぶつけたり、バカになった脚のサビの所を舐めている姿を見て
買い替える事に決めました。

お値段以上のニ〇リで購入し、それ以上に使い込んだのでこれも天命と悔いはありません。

今度は、木製のテーブル、それも丸型で探しております。
イスの方は、既に決まっていて、妻が以前から欲しかったものにしました。
そのイスの現品展示しているのが、壬生町にある「kirinoya」さんで、家族で見学に行きました。
2012_09_18_1
「kirinoya」さんは、妻のお友達の紹介でチェストを購入して以来時々、目の保養に伺っています。
ちなみに、当院の玄関ドアに掛けてある「woodstock社のウィンドチャイム」は、
「kirinoya」さんで購入したものです。

その、お目当てのイスに何度も腰かけて他のイスと比べていると、お店の方が色々と
説明してくれて、そのイスとセットになっているテーブルを薦めて頂いたのですが、
予算を遥かに超えるお値段の為、とても素敵なものだったのですが、今回は諦めることにしました。

北欧の家具や、日本の質の良い家具が置かれており、良いお値段はしますが、それなりの価値がある
ものばかりで、お金に余裕かあれば、欲しい物がたくさんあります。

購入後のアフターサービスもキチンとしていて、チェスト購入後トラブルが発生した折には、
丁寧に対応して頂きました。

また、接客も丁寧で色んな事に応えてくれます。(マダムのマシンガントークには、要注意ですが。。。)

家具の購入を検討している皆様には、是非一度kirinoyaさんに行かれる事をお勧め致します。

マシンガントークで思い出しましたが、栃木市の巴波川沿いにある「丸三家具」の御主人
(おじいさまのほう)の接客トークもすごいですね~。
最低30分は覚悟しなければなりません。(私達夫婦は2時間ノンストップで接客されました。)
しかしながら、その家具に対する熱い思いと、置いてある家具への自信が人を惹きつけるのでしょうね。
その御主人からは、良い家具の見分け方、家具に埃の付きにくい掃除の仕方など色々教えて頂き、
今でも大変役に立っております。(まめに床掃除をすると家具に埃が付きにくいそうです。)

昨日は、敬老の日でしたが、お二人とも現役で仕事をしており、その情熱的な仕事ぶりには
頭の下がる思いです。自分の仕事にプライドと、自信を持って熱く語れるのか?
私もお二人同様、定年のない身の上、同じ年になった時に、鍼灸について熱く語れてるかな?
少し考えさせられました。

熱く情熱的に仕事をするには、まず、健康で、元気でなければいけません。
鍼灸でストレスや疲れをとって、元気に邁進して行きましょう!


また…テーブルが決まりませんでした。今度は、どこに行くのやら?


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

娘のプレイスポット

Category : 未分類
毎日の猛暑で、娘もなかなか外で遊べず、
狭い家の中でストレスも溜まります。

そんな彼女のお気に入りのプレイスポットの
一つが、東武の5Fにあります。

平日は穴場らしく、広い遊び場を貸切状態で
のびのび遊べる事も多いみたいです。
DVC00411.jpg
この仁王立ちの後ろ姿、これでも一応女子です。
誰に似たのか戦いのゴングを待つレスラーの様です。

とりあえず、リング?の端から端まで歩いて準備運動!
DVC00410.jpg

最近、少し上手に歩ける様になった娘は、歩く事が
とても楽しいらしく、かなりのチョロチョロぶりです。
妻もここならハラハラせずに、のんびり出来るみたいです。

一通り遊んだあとは、自分のオムツの入ったバックを持って
右往左往だだひたすら持ち歩きます。

バックは、彼女のマイ・ブームらしくとにかく持ちたがります。
パパのには興味がなく、ママが持っている物全てに興味を持ちます。
そのあたりがどう見えても、女子なのかなと思います。
2012_09_14_3
好奇心旺盛な彼女、次は何に興味を持つことやら。


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

茂木のランチ

Category : 未分類
皆様、ご承知の通り、毎週火曜日は茂木町で診療しております。
茂木町と言えば、「ツインリンクもてぎ」で、知られておりますが、
その昔は、城下町で、その名残なのか、人口の割に御菓子屋さんが
たくさんあります。過疎化、高齢化も進み、町の中心街は
シャッター通りとなりつつあるので、余計に目立つのでしょうか?

それとも、茂木の人々は、無類の甘味好きが多いのでしょうか?

また、お寺もたくさんあります。

農産物も美味しいものが多く、棚田のお米、いちご、エゴマ、
ゆず、など、他にもいろいろあります。(水もうまい!)

そんな茂木町で8割がたお昼でお世話になっているのが、「養気亭」さんです。
2012_09_12_
うなぎと、とんかつのお店で、数種類のとんかつと、エビフライ、
何故か、うどんともつ煮込み定食もあります。

わたしはいつも、ひれかつ定食です。

最初の頃は、いろいろ食べましたが、最終的には、ひれかつに落ち着いて、
以来、ここ数年ひれかつ1本に絞っております。
2012_09_12_2
写真見ずらくてスミマセン。
ごはんは、通常の量ではありません!叔父、叔母も一緒で、
ごはんを半分ずつ引き受けたので、2人前の量です。
おかずも引き受けたので、(この日のランチメニューのかつ煮)
軽く、2人前食べました。この店は、お米も美味しいので、いつも
食べ過ぎてしまいます。(またかつ煮がごはんを進ませます。)

皆さんは、とんかつに何を付けて食べるのが好きですか?
私は、塩が一番好きです。わさび醤油もいいですね!

ここでは、3分の2が塩、3分の1がすり胡麻入りのソースで頂いています。

そして何より嬉しいのが、火曜日は、通常1300円のひれかつが、
900円にサービスになっていて私には、願ったり、叶ったりの状況で、
一寸の迷いもなく、毎度ひれかつを食べているのです。

エビフライも大きくて美味しですよ!タルタルソースも絶品です。

私は、時間がないので頼みませんが、うなぎも美味しいそうです。
(フワッ、トロッらしいです。)

お店の作りも古民家で、なかなか立派な材料で作られており、益子焼などの
うつわ、花瓶も素敵なものが飾られていて、ここの大将が、毎日、庭に咲く
草、花を季節に合わせて、生けております。
2012_09_12_3
庭も綺麗で心が落ち着きます。
2012_09_12_4
親切丁寧な接客で、安心して接待でも利用できますよ!

茂木町にお越しの際は是非一度お立ち寄りください。火曜日のお昼は、
大体ここにおりますので。。。
(木曜日が定休日です。)


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

日曜のカフェ

Category : 未分類
今日は、ランチにAGカフェに行ってきました。
2012_09_09_1

以前からの妻の熱い要望と子供連れOKとの事で行ってきました。
いやっ!!勿論予約しましたよ(笑
(ランチ12:00前入店なら予約が出来ます。)

古い建物を上手にアレンジして、建具や、家具もバラバラで、
いろんな調度品が置いてあるのですが、雑多な感じがなく、
清潔感もあり、席の空間も狭苦しくなく、良かったです。

良いカフェに来ると、そこのインテリアや物の配置のセンスに
感心させられることが多く、「なぜ、そこにそれを置こうと思ったのか?」
と堅苦しい私の頭に、刺激を与えてくれます。

2人ともハンバーグランチをチョイスし、わたしは、和牛のワサビソース、
妻は、野菜がのったポン酢ソースを美味しく頂きました。
2012_09_09_2


妻は、自家製のパンが気になっていたのですが、数量限定との事で、
ハンバーグランチでは、ライスしか選べない事が残念だった様です。

もっとゆっくりしたかったのですが、娘のご機嫌が、1時間が限界の為、
スコーンをお土産にお店を後にしました。その時には待っているお客さんが
長蛇の列を成していて、とても驚きました。

帰りの車の中で、母娘で早速スコーンを2個も平らげ、驚いた。
それは、おいしいスコーンのせいで、私達は、食いしん坊ではないという
妻の主張にさらにビックリ!!

母は強し!! 妻も元気になったので、時々、家族でカフェランチに行こう!


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

親子スキンタッチ

Category : 未分類
我が家では、このところ毎日娘にスキンタッチをほどこしています。
2012_09_07_1
スキンタッチとは、小児はりの応用で、家庭でも簡単にできる
子供の健康法です。

小児はりは、江戸時代に完成された日本独自の治療法で、
子供用に作られた特別な鍼で、皮膚に刺さない鍼です。
子供の様々な病気に有効で、当院でも夜泣き、疳の虫、便秘
アレルギー、風邪の諸症状などで来院するお子さんが多いです。

この夏の猛暑で、かなり食欲が落ちた娘にスキンタッチをしたところ、
始めて2日後には、バクバク食べ始め、苦手だった食べ物も口にする様になり、
こちらがびっくりするほど効果がありました。

スキンタッチは、小児はりの代わりにスプーン、歯ブラシ、お灸の代わりにドライヤー
を使って行います。仰向け~うつ伏せと全工程5分ほどで終了です。

詳しくは、当院、または出張してお教え致します。ご連絡下さい。

また、毎月最終月曜日に、宇都宮市保健センター(ララスクエア宇都宮9階)にて、
親子スキンタッチ教室が開かれております。参加費無料で予約が必要です。
市保健センター 028-627-6666 までお問い合わせ下さい。
ちなみに、10月29日、11月26日のスキンタッチは、私も講師として参加致しますので
是非参加して下さい。スキンタッチは、0歳~10歳までが施術の対象ですが、
市保健センターでの親子スキンタッチは、0歳児のみが対象となります。

一度、覚えてしまえば、子供のいろいろなトラブルにも使えて便利だと思います。
毎日5分のスキンタッチで親子の絆を深めて、病気の予防に努めましょう!
きっと、わが子の生命力の強さに驚かされますよ。


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院

女峰山

Category : 未分類
先日、女峰山に登って来ました。
私にとっては近くて遠い山で、なかなか今まで登る機会に恵まれませんでした。
女峰山にどうしても登りたい訳がありまして、子宝祈願で有名な日光の瀧尾神社に参拝し、
昨年、念願かない女の子を授かりました。(当院でも、数名の患者さんがご利益を得ています。)
紹介して頂いたT村さんに感謝!
その瀧尾神社がご神体として女峰山を祭られているので、お礼参りを兼ねて行ってきました。
ルートは、大真名子山~小真名子山~帝釈山~女峰山で約10時間の行程でした。
あいにくの天気で、ガスも出ていて全く眺望はダメでした。
あまりの天候不順に気持ちも萎えて、小真名子山を下りたら、
富士見峠から林道経由で志津乗越へ戻ろうと考えていたら、
富士見峠手前のガレ場で出会った関西から来たというおじさんに、
「君、ここまで来て女峰山登らなかったらもったいないわ~」
「君のはいているズボンわしのと一緒や~」
「ええズボンやさかい必ず女峰山行けるわ~」
と良く分からない励ましを受けて、しかし、それで
なぜかやる気が出てきて、帝釈山へと足を向ける事が出来ました。
帝釈山山頂では、70前後と思われる10名程の団体と一緒になり、その元気に驚くと同時に、
楽しみながら、周りの景色、花、を語らう様子に自分の余裕のなさを反省させられました。
女峰山までのヤセ尾根は楽しい道で、ちょっとしたアルペンルートでした。
天気が良ければ素晴らしい眺望でしょうね。
女峰山山頂の祠に丁寧にお礼をして、これからの娘の健康と幸せを祈願し、下山しました。
途中、唐沢小屋までの道は、大分崩れて危ない所が数か所ありました。
なかなかの健脚ルートでヘトヘトに
なりながら志津乗越までなんとかたどり着く事ができました。
以前、患者さんで同じルートで歩いた翌日、ひどい筋肉痛で来院された事を思い出し、
湯本温泉へ急ぎました。
久しぶりで、「森のホテル」のお風呂に行ったのですが、改装されてとても綺麗になってました。
湯本温泉の泉質は素晴らしく、わたしは大好きです。
ここのホテルは、敷地内に湧水が出ていてとてもおいしい水です。
以前は、行く度にタンクに入れて持ち帰りしてました。

程よい疲れとスッキリした心で宇都宮に帰って来て、
夕食は「平塚」のラーメンを食べてきました。
ほぼ閉店間際で、煮卵も、餃子も売り切れでした。
ここの餃子が大好きな私にとって残念でしたが、
久しぶりのラーメンは美味しかったです。
実家に帰省中の妻に内緒に出来ず、電話にて報告するという意地悪までして
(妻は大変なラーメン好きにもかかわらず、出産以来、ラーメンを食べに行くことが激減している。)
楽しい休日を過ごしました。

まだまだ人間が小さい自分に反省。


栃木県宇都宮市 鍼灸 整体 伏見鍼灸整体治療院