fc2ブログ

お誕生日会

Category : 未分類
昨日は常陸大宮で初仕事でした。晴れの良いお天気でしたが、空気が冷たく、ピーンと張りつめていて寒かったです。

私には弟がいるのですが、昨日は仕事が休みで、久しぶりに姪っ子と再会し、また1月5日が誕生日の為、お誕生日会をしに那須烏山のクローバー🍀に行ってきました。

私たちは、連日のクローバー🍀にもかかわらずオーダーした料理は、昨日と同じミックスグリルAと、仔羊のステーキ(今日は130g)のセットでした。ただ、スープやサラダの量、ソースの味は大田原店と那須烏山店では異なりました。個人の好みもありどちらが良いということではないですが、私の場合お肉は大田原店、ソースは那須烏山店の方が好みでした。娘は牛ステーキ、ソースは大田原店、ハンバーグは那須烏山店の方が好みの様でした。私場合、ステーキソース自体が大田原店はトウモロコシベースで、那須烏山店は、アンチョビとバジルのソースと全く違うもので、店舗によって独自のセンスで提供しているのは面白いなと感じました。
また娘は大田原店には、カヌレがありそれをお土産にと考えていたのですが、那須烏山店にはそれがなく少しガッカリしていましたが、叔父さんとおばあちゃんにたんまりお年玉をもらいニコニコでした。

誕生日の前後2日間の場合、デザートの盛り合わせがサービスにされることを娘が目ざとくメニューの中から見つけオーダーしました。はにかみながらデザートの盛り合わせのローソクを消す弟の姿に何とも言えないものを感じました。

孔子曰「50にして天命を知る」、少しでもその時期に差し掛かった弟の力になれたらと思います。

久しぶりの大人のお誕生日会楽しかったです。

皆さんも家族や友人のお誕生日会オススメです。明るく楽しい中に何か良いヒント、気づきがあります。

明日から宇都宮の診療が始まります。今年も明るく、楽しく行きましょう!!

2023 初仕事

Category : 未分類
おはようございます!
皆様、良いお正月をお過ごしでしょうか?私は、お陰様でのんびり三が日を過ごすことが出来ました。

毎朝近所を散歩して、おせちを食べて、読書をして、昼寝をして、夕方6時前には風呂に入り、毎晩栃木の日本酒を吞んで眠る。
このルーティンの3日間でした。幸せでした。

昨日は、久しぶりに那須に行ってきました。SHOZOでの朝食は家族のお気に入りで、昼頃までゆっくりと過ごし、スコーンとコーヒー豆を買って昼食を食べに大田原のクローバー🍀へ。娘と妻は、みんなの定番ミックスグリルA。私は仔羊のステーキ160gをいただきました。SHOZOもクローバー🍀も人は多かったですが、のんびり出来て美味しかったです。

そんなこんなでエネルギーを充填し、今日から常陸大宮で診療スタートです。宇都宮は明日からです。
何だかよい治療が出来そうで、パワー溢れる今、早めの受診をおススメ致します。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

今年も気合を入れて頑張ります!

2023年あけましておめでとうございます。

Category : 未分類
あけましておめでとうございます‼️

今年は、久しぶりに宇都宮で年越しをしました。娘とふたり夜明け前、二荒山神社⛩へ初詣に行ってきました。
想像していたよりも参拝客が少なくて良かったです。ただ、お守りやお札などは午前7時から販売の為、長蛇の列でした。
それから塙田八幡宮⛩に参拝し、八幡山山頂にて初日の出を見てきました。ここも混み合うことなく朝日がとてもきれいでした。宇都宮タワー🗼も、入場制限して初日の出が見れる様、開放されてました。
その後、蒲生神社⛩、雷神社⛩⚡️に参拝し、ファミマで妻に頼まれたラップを買って帰宅しました。

日本の神様は八百万の神と承知はしていたものの、これだけご近所に多くの神社があることに驚きます。

隣でかしこまりながら参拝する娘に、「今年はどんな願い事をしたの?」「勉強や、宿題が出来るようになる事か?」と問うと、「いや、右に同じでお願い致します。」と祈願したとの事。良い方に考えれば、父親に全幅の信頼を寄せていると取れるが、娘の性格を考えると、ただ単に願い事を考える事すら面倒だということかもしれません。思考の合理性では無いと思います。おみくじとリンゴ飴が、寺社参拝の楽しみの娘にとって、それが叶わなかった参拝の願い事など二の次なのかもしれません。もしくは願う事など無いほど毎日の生活が充実しているのか?学校の勉強や宿題に四苦八苦している娘にとってそれは考えられません。娘の幸せを願う事が、すなわち日頃の学校の勉強宿題からの解放につながるパラドックスにどんなものかと思いつつ、細かいことは「まぁいいか!」という感じです。

「今年の抱負を考える」が娘の冬休みの宿題にあり、自分の事も含めふたりで、今晩のウィーンフィルニューイヤーコンサートを観ながら考えたいと思います。

皆様にとりましても、今年が良い年になりますよう祈念しております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🤲。


2022年大晦日に思うこと。

Category : 未分類
早いもので今年も一年が終わろうとしています。
今年も大勢の患者様にご来院頂きまして感謝しております。ありがとうございました。
少しでも皆様の健康維持のお役に立てていれば幸いです。

コロナ、ウクライナ、安倍さん、ワールドカップサッカー、金融緩和政策の終焉?いろいろありました。またいろんなことが明らかになり暴露されるようになりました。来年は、少し世の中が騒がしくなりそうです。覚悟を決めて事に当たることも多くなるのではないでしょうか。その時々の判断を誤らないよう、気血の流れを整えて体調を整える必要があります。

医療の方でも、がん治療に光免疫療法が2年前に実用化され、2023年春までには、全国で103施設で実施出来る見込みになりました。
個人的にも来年から、光と水で面白いあらたな治療が提供出来るかもしれません。

紅白も白組の勝利で終わり、氷川きよしはどうなるのか?番組も懐メロカラオケ化してどうなるのか?でもミーシャのウサギの衣装は良かったです。

近所の延命寺から除夜の鐘がきこえてきます。
風情があって心が落ち着きます。

来年も皆様のお役に立てるよう精進してまいります。
お元気にまたお会いできることを楽しみにしております。
よいお年をお迎えください。

第2回ユーカリの会開催いたします。

Category : 未分類
おはようございます。

突然ですが、10月16日(日)治療院のユーカリの剪定をします。
天気と私のスケジュールの関係で急遽することにしました。

前回は、プロアマ大勢の方にユーカリを差し上げることができました。後日、フラワーアレンジメントや、花束、ドライフラワーになるために吊り下げられている写真や、実際にショップに飾られているユーカリたちを見ると、大袈裟ですが、、娘を嫁に出したようでとても嬉しく感じました。世の中の役に立つ事は、どんな小さなことでも報われたようで良い気分です。

10時~15時で剪定しております。ジャパンカップを見に行かない方や、ユーカリをご所望の方は是非お越しください。雨天中止です。
ハサミやバケツをご持参ください。バケツは車での持ち帰りに便利です。

皆様のお越しをお待ちしております。宜しくお願い致します。